自賠責保険だけの加入も出来ます ★岡崎市の車検
2019年5月29日 カテゴリー:くるまの元気屋
先日車検でご利用のお客様に
「自賠責保険ここで加入できるとは思わなくて
加入してもってきちゃった~。無駄足くったな~。」
とおっしゃっていたお客様がいらっしゃいました。
車検時の持ち物に自賠責保険がありますが、現在加入されている自賠責保険を
お持ちいただければ、今回から加入分は当店でお切りしますので
心配せずにお越しください。
お車の有効期限が切れて、仮ナンバーを市役所で借りる際自賠責保険の
期限が必要になります。
他の店で車検は予約しているけど、お店まで行くのは手間だな~。
というお客様!
自賠責保険の加入だけでも大歓迎ですので、
何なりとご相談下さい。

岡崎市の車検 ホリデー車検岡崎 元気屋
『エアコンの風が冷たくない』そんなあなたに 朗報です!! ★岡崎市の車検
2019年5月28日 カテゴリー:くるまの元気屋
期間限定 エアコンガス無料点検 実施中★
今年も昨年に続き暑い夏になりそうですね。
何だか毎年のように、“過去最高”とか“記録的”と聞いている気がするのは
私だけでしょうか?
暑い、暑いと言っても涼しくならない事は分かっていますが・・・
つい言ってしまいますよね(笑)

特に車の中の温度はあっという間にグングン上がり、一旦上がってしまうと
なかなか冷えません。そこにきてエアコンが効かないとなったら大変です。
ところで・・・
自分の車のエアコンが効いているのか、いないのか点検したことありますか?
当店のお客様の声でもこんなお声がありました。
『軽だからしょうがないと思って』
『外が暑すぎて効かない』
『みんなこんなもんだと思ってた』
本当はもっと快適に乗れるのに、エアコンが効いていない事に気づいていない
んです。また、諦めてしまっていたご様子でした。
もちろん、エアコンの故障も中にはあると思いますが、ガスが足りていないだけ、
補充したらなんと-10℃なんて方も多くみえます。
本日のお客様はワゴンRで入庫時25℃の温風が出ていましたが、ガス補充後は
13℃の冷風になりました。
みなさんこう言われます。
『我慢していないで、もっと早く来れば良かった!!』
そうなんです。早く来て頂ければ解決できたんです。
冷風が出た時のお客様のあの笑顔は最高です!!(よほど暑かったんでしょうね)
ひとまず暑いと感じたらエアコンの点検をしてみましょう。
当店では現在、サービス期間を設け、期間限定ですがエアコンの無料点検を行って
おります。
昨年も好評頂き、予約が混み合ったり、ガスやオイルの不足も予想されます。
ご希望の方は、ぜひお早目にご予約下さい。(お電話にて承っております)
※7月以降は特に混み合います。本格的な夏が来る前に済ませておくことを
おすすめ致します。
エアコンのメンテナンスをして、快適なカーライフやドライブを楽しみましょう。
ホリデー車検岡崎 元気屋
フロントガラスの撥水 ★岡崎市の車検
2019年5月26日 カテゴリー:くるまの元気屋
今回は車検整備ではありませんが
皆さんはフロントガラスの撥水はやられていますか?
今回は当店のガラスの撥水を紹介します。
運転席側が撥水180の商品て助手席側が撥水30の商品にらなります。
撥水180は耐久性が3ヶ月で撥水30が1ヶ月になります。
対話対話立会型短時間車検 ホリデー車検岡崎 元気屋
ナンバープレートの取付角度 ★岡崎市の車検
2019年5月23日 カテゴリー:くるまの元気屋
車検時のナンバープレートのの取り付け角度について
ご相談が多かった多いのでその詳細についての写真を載せたいと思います。
ナンバー取り付けは28年から車検合格で厳しく見ないといけなくなりましたので、
角度やネジなどで数字が被ってかかっていないかなど点検が必要になります。
非常に注意のいる所ですので一つ一つチェックしていただけると幸いでございます

車検が切れてしまった場合 ★岡崎市の車検
2019年5月15日 カテゴリー:くるまの元気屋
車検満了日が切れてしまってお困りの方はいらっしゃいませんか?
車検証の左下に有効期間の満了する日が書いてあるかと思いますが、
こちらの日付が過ぎてしまうと道路を走行することが不可能になってしまいます。
車検は有効期間の満了する日の1ヵ月前から受ける事ができますのでお早めにご予約下さい。

もし車検切れになってしまった際、お車は仮ナンバーを市役所で借りた場合
道路の走行が可能になります。
仮ナンバーを借りて速やかに車検を受けてください。
バイクの場合はお車に積んで持って来て頂く事も可能ですのでお伝えください。
※仮ナンバーを借りる際に自賠責保険(強制保険)の期間が足りていないと
借りられませんので、不明な点等ございましたらお電話下さい。
ホリデー岡崎車検 くるまの元気屋
ウインカーランプ電球が切れやすい ★岡崎市の車検
2019年5月14日 カテゴリー:くるまの元気屋
平成12年 GH-L700S ミラ
今回は、ウインカーランプが切れやすいとのご相談がありましたので紹介です。
ウインカーランプ切れで、電球を交換してもすぐ点かなくなるという症状で、
分解してみるとソケット、コネクタが接点不良になっておりこれが原因でした。
ウインカーランプは、車検点検項目で、電球、コネクタなどに異常があれば
車検は通らなくなるので、注意して下さい。
ホリデー岡崎車検 くるまの元気屋

ホイールのクリーニング出来ます ★岡崎市の車検
2019年5月12日 カテゴリー:くるまの元気屋
今回は車検整備ではありません。
愛車のホイールは綺麗ですか?
洗車してもホイールが汚いってことありませんか?
今回は当店のホイール洗浄の紹介です。
定期的にホイールも綺麗に洗浄すれば
サビなどの付着も防げれますので定期的な洗車をおすすめします。

ブレーキを踏むとハンドルが振れる ★岡崎市の車検
2019年5月9日 カテゴリー:くるまの元気屋
平成20年2月 CBA-E51 エルグランド
ブレーキを踏むとハンドルが振れるという症状でご入庫のお客様です。
フロントのブレーキを分解して見て見ますと
内側のパットが綺麗にあたりが出ていませんでした。
ローターを見て見ますと外側は綺麗でしたが内側はかなり波打ってました。
これが原因だと思われます。
走行距離も11万キロを超えられいたので、ローターも定期交換が必要だと改めて思いました。
ホリデー車検岡崎 クルマの元気屋
ヘッドライトレベライザーの使い方 ★岡崎市の車検
2019年5月9日 カテゴリー:くるまの元気屋
車検にて質問の多い部品作業になります
ヘッドライトのレベライザーですが、
重たい荷物等後に荷重がかかるとヘッドライトが上がってしまい
対向車に向けてしまうことがありますので
そのためについております。
車検の時は0点での検査となりますが、
普段から下げてしまうと道路を照らしてしまい
前が照らせなくなってしまうので注意のいる部品です
