「ハイエースのアンダーミラーは必要」 ★岡崎市の車検
ハイエース、24年式、TRH214W、62,000キロ
今回、アンダーミラー(直前直左鏡)の部品について車検が受かりませんでした。
アンダーミラーが必要なのは言うまでもないですが、アンダーミラーの社外品に取り替えますと、
延長器具等を使ってボディーにつけているものがあります。
そちらは車検に受かりませんので、注意が必要となります。
ハイエース、24年式、TRH214W、62,000キロ
今回、アンダーミラー(直前直左鏡)の部品について車検が受かりませんでした。
アンダーミラーが必要なのは言うまでもないですが、アンダーミラーの社外品に取り替えますと、
延長器具等を使ってボディーにつけているものがあります。
そちらは車検に受かりませんので、注意が必要となります。
車検時にお客様より 「これは車検ダメなの??」と言われました。
今回はラジエターキャップの弁が壊れていて、正常の様に圧力が出せないでいました。
残念ながら交換しないと車検は合格になりません。
代金は980円ほどです
対話立会型短時間車検 ホリデー車検岡崎 クルマの元気屋
よくある質問です
Q : 『車検の時ってスタッドレスのはき替え一緒にできますか?』
A : 『できますよ』
今年も寒くなってきましたね。12月(年末)は今年は暖かいな~なんて
思っていたのですが、年が変わったら急に寒い日が増え、スタッドレタイヤ
へのはき替えのご予約もたくさん頂きました。
そんな中、お電話にて多く頂くご質問がこれです。
「今度○○日に車検予約してるんだけど、その時スタッドレスタイヤに変えてくれる?」
車検時は必ずタイヤを外して分解検査をしますので、タイヤはき替えは
サービスで行っています。
11月~4月頃にちょうど車検が来るお客様はラッキーですね!
1回分のタイヤはき替え(3000円程)が無料になるわけです。
また、今年はタイヤの保管サービスもご好評頂き残りもわずかとなっております。
車検時タイヤのはき替えをご希望のお客様は、はき替えるタイヤとナットを
忘れずにお持ちください。また、つけるタイヤに溝がしっかりあるか?
ヒビが入っていないか?点検チェックも忘れずに!
お客様からよく聞かれるご質問に 「オイル交換はしていただけますか?オイルは持ち込みですか?」 と言う言葉があります。 お答え 「もちろん車検以外にも法定十二か月点検やオイル交換等の整備もさせていただいております。!」 車検専門店と言う表記もしていますので、車検専門という事は車検の検査以外は行わないのか?? と言う疑問もあるのかもしれません。 ホリデー車検 くるまの元気屋は、国土交通省が車検を国に成り代わって行うことが出来る 国の指定整備工場となります。 弊社で車検が合格か不合格か決められる権限と責任をおう民間車検工場です。 そうは言っても車検に関連するオイル交換や整備も当然請け負っていますので、ぜひお声かけ下さい。対話立会型短時間車検 ホリデー車検岡崎 くるまの元気屋
よくこんな車検の相談を受けます!
「クレジットカード払いができると書いてあったんですけど追加の部品代や税金もカード払いできますか?」
答え
「追加でご依頼頂いた、部品代・税金(車検時にかかる法定費用)全てクレジットカード払いが可能です。
一括払い、もしくは分割払いも可能です。(※2回払いは出来ません。)」
代表より
車検においてはクレジットカード払い大歓迎でございます!!
消費税アップのタイミングでは更に、キャッシュレス決済で割引が受けられるかもしれませんね!
車検時の法定費用(自賠責保険、重量税など)をクレジットカード払いできる会社さんは少ないとお聞きしています。
是非くるまの元気屋をご用命ください
先日、バイク車検のお客様からこんな言葉を頂きました。
「早いね! 本当に早い。
今まで西尾から豊橋まで行ってユーザー車検を受けていたのが
バカみたいだなぁ・・・」
ありがとうございます。
確かにユーザー車検であれば直接的支出は最小ですが、不慣れな書類で窓口を転々としたり
事前に検査場に入る手間と費用だったり、往復の時間だったり掛かりますよね。
また、平日でしか受けられないのもサラリーマンには不利ですね。
よく有休休暇を取得して行く! と言う話も聞きます。
そんな時に、対話立会型短時間車検 の ホリデー車検を思い出してもらえれば嬉しいです。
以前は、納税証明書が車検を受ける際に必ず必要でした。
しかし今日では、登録車(軽自動車以外の車)では、国土交通省に車検整備工場から書類を出した際、
電子照合が可能になったために必ずしも必要でなくなりました。
※ 弊社では、納税が済んでいると勘違いが有るために車検に合格しても税金が未納であった・・
と言う事例が過去数件ありましたので、出来る限りの車検時提出をお願いしています!
軽自動車では、今日も必要ですので車検時にご持参ください!!
軽自動車での納税証明書再発行方法ですが、
車検証の住所の市町村役場(支所でも大丈夫です)へ行き、所定の用紙を書きます。
車の登録ナンバーを書かないといけませんので、車検証を持参するかナンバー又は車検証の写真を撮って持参ください。
注意として、現在の市町村ではなく、購入時の市町村役場ですので間違いないようにお願いします
対話立会型短時間車検 ホリデー車検岡崎上和田 くるまの元気屋
自動車検査員 クロヤナギ
トヨタ カムリ グラシア H9年式 SXV20 12万キロ走行
ラジエターのアッパータンクより水漏れがありました。
じわじわでしたら気が付くことなく走行しており危険な状態でした。
車検は水漏れは通りませんので点検が大事になります。
対話立会型短時間車検 ホリデー車検岡崎 くるまの元気屋
自動車整備士 野田
岡崎市の口コミ
ウイングロード H18年 Y12
これはどの車も共通ですが、車検時にウォッシャー液が出ないと車検不合格になってしまいます。
よくあるのはタンクが空になってウォッシャーが出ないという事ですが、
その他にも「ノズルの詰まり」や「ホースのちぎれ」「モーターの不良」などもあります。
今回のウイングロードのお車の車検では、ノズルとホースを繋ぐ中間地点のY型ジョイントが破損していました。
原因は経年変化によるものと推測されます。
ウォッシャー液が出ないと車検不合格になりますのでご注意ください。
対話立会型短時間車検 ホリデー車検岡崎 くるまの元気屋
自動車検査員 奥林
先日道路走行中に見つけた
「ナンバープレート取り付け型バックカメラ」
後付けでバックカメラを取り付ける際には純正タイプでない場合不格好な取り付けになる場合が多々ある。
このカメラは、ナンバープレート同色で車のデザインも損なわずにとても良いなあと思いました。
しかしです
国土交通省指定の車検整備工場として良い商品と言えるか? と言うと疑問が出ました・・・
ナンバープレートは道路を走行するにはルール上ナンバーが必要ですが、
意図的にナンバーを見にくくしたりデザイン性のために飾りをつけるナンバー枠をつける方が増えて来ました。
車両識別のためのナンバーが読みにくくては困るので、規制が強化され今ではナンバーカバーは車検合格出来ないため禁止です。
そしてこの商品ですが、ナンバー上に取り付けるので、法に触れているとも言えます
そこで調べてみました。
結論として、現状取付はOKで、車検は合格です。
但し、平成33年3月31日までに製造された車に限定されます。これまでに製造された車はその後も取り付けたまま走行できます。
製品にもよる部分がありますので、詳しくはメーカーへ問い合わせください
対話立会型短時間車検 ホリデー車検岡崎 くるまの元気屋
自動車検査員 クロヤナギ