スタッフブログ

S・エネチャージ搭載!新型ワゴンR

2014年8月30日 カテゴリー:くるまの元気屋

 

ホリデー車検 岡崎 クロヤナギです。

本日、今週発表に成ったばかりの、

「S・エネチャージ搭載!新型ワゴンR」 が会社に来ました!!

 

つい1ヶ月前までは、「ハイブリッド」の名前を冠した名前だったのですが

諸事情によりこの名前になりました。

仕組みとしては、マイルドハイブリッドと分類される機構の車となります。

 

ハイブリッドとしてはEVによる無音走行が出来るのがメリットだと思うのですが

少し前のHONDAを含めてほとんどのハイブリッドがこれが出来ません。

出来るのは、プリウスやアクアのみです。

この新型ワゴンRもEV走行は出来ません!

 

しかし、それでもまだ沢山のメリットが有ります。

このS・エネチャージ搭載!新型ワゴンRでのセールスポイントは

ズバリ

アイドリングストップシステムの停止&再起動スムーズさ   です

 

IMG_4103.JPG

 

それは、従来のアイドリングストップを大きく超える仕上がりで

エンジンスターターの音が聞こえません!!

ショックも殆ど解りません

(というか、スターターモーターが無いのです)

 

びっくりするほどの出来で、エンジンストップ時のエアコンも効くので

乗っている印象はまさに「プリウス」 です。

普段乗っているの私が言うくらいよく似たフィーリングです。

 

軽自動車も、ここまできたかな? という嬉しい悲鳴です。

IMG_4104.JPG

 

ひとつ戸惑ったことが有りました!

試運転で乗ったのですが、

「どれだけ走ってもアイドリングストップしません!!!!」

おいおい

いきなりのトラブル???

 

よくよく考えたら、エンジン始動した後に、

自動車整備士としての習性か、エンジンルームを見ました。

これが原因で安全装置が働き、アイドリングストップしないと言う事態になりました

 

軽自動車もどんどん進化します。

自動車整備工場としても、どんどん新技術を吸収し対応しなければなりません。

新車も販売していますので、

ご相談は是非

ホリデー車検 くるまの元気屋にお願いします

 

同業他社の会社訪問に行く

2014年8月29日 カテゴリー:ホリデー車検

ホリデー車検 岡崎上和田   代表クロヤナギです。

昨日は千葉県まで、ベンチマークで会社見学をして来ました。

 

同行したのは、高橋 青山 梶川の3名

幹部を引き連れての日帰り

社長さん自ら長い時間対応いただき感謝しか有りません

また、沢山の気づきをもらいました

 

地域の皆様から信頼され、愛される会社を目指し

まだまだ、いやいつまでも勉強の連続です

 

車検制度も延長が検討されているとのこと

整備工場も進化が必要ですね

IMG_4100.JPG

 

 

4人で新幹線。

実はこの振り返りの時間が大切です。

沢山の話しが出来ました!

 

 

いい車検整備工場にします!!  元気屋一同

 

 

お客様の声を聞く

2014年8月21日 カテゴリー:くるまの元気屋

ホリデー車検 岡崎  代表のクロヤナギです。

弊社では、

「お客様の声を注意深く集める!」

ことに心血を注いでいます。

 

自分達の商売の都合ではなく、お客様の目線に成ることが結果的に良いことだと

常日頃から言われているからです。

以外に「お客様のために」と思ってやっていることが

全く的外れと言うことが有ります

時々、はっとするような貴重な意見も頂きます。

 

 

お盆休みに、在所の甥っ子たちと、大ブレイク中の「妖怪ウォッチ」を見ました。

また、今なら yahooのギャオで1-10話までの配信もしています。

早速第一話から見てみました・・・

妖怪ウォッチ

 

第一話では、主人公のケータ君がマドンナのフミちゃんに

虫取りで、ノコギリクワガタ を取ってきた友達の後に ケータくんが出したクワガタをみて

「普通ね♫」

と言われショックで、「もっとスゴイの取ってやる!」 と山奥に入るところから始まります。

(ここで、妖怪ウイスパーと妖怪ウォッチに出会うわけです)

動画はここ  http://gyao.yahoo.co.jp/player/00667/v09536/v1000000000000002402/

 

また2話では、

「トイレの大」に入るところを、フミちゃんに見られクラスの友達にバラされる所から始まります

 

このシリーズの成功の秘訣は

仕掛け人の、「子どもたちの悩みや困ったことを徹底的に聴いて、それを盛り込んだこと」

だそうです。

なるほど・・・・

 

私たち車検整備工場や自動車販売店も

妖怪ウォッチの如く、お客様の声に耳を傾けることが大切なんだと

子供用のアニメから教わりました。

 

 

 

連休後には故障車が入ると言うジンクツ

2014年8月17日 カテゴリー:ホリデー車検

 

ホリデー車検 岡崎f上和田店です。

16日から正常営業に入りました。

朝礼時に早速電話が入る・・・

 

「高速で渋滞にハマっているなか、水温が上がって居るのですがどうしたら良いですか?」

 

整備工場責任者の高橋が状況を聞く

「走らないほうがイイ・・」 と説明しているので

本日の私の予定は全てキャンセル!

すぐさま積車を手配して、出動した。

 

電話番号だけわかれば、詳細は移動中に聞けば良い

まずは素早い出動が肝心と

 

お盆休みのUターンラッシュと、土砂降りの大雨の中

会社に戻ると深夜に成る

IMG_4034-0.JPG

 

車載専用車は乗り心地が悪く、腰が痛くなった。

次回この様な事態の時は

低反発クッションが欲しいと思う

 

大変でした

 

恋する充電プリウス 中部バージョン

2014年8月13日 カテゴリー:くるまの元気屋

くるまの元気屋 代表 クロヤナギです。

個人のブログにだいぶ前に書いた

AKB48の「恋する充電プリウス」 の続編が出ました!

今度はご当地バージョンです!

 

恋する充電プリウス

 

 

プリウスの PHV (プラグインハイブリッド)

従来のプリウスより、EV走行が飛躍的に増やすことが出来 充電もできるというもの

EV(電気自動車)は、航続距離がまだまだネックになるので

当分は、このプラグインハイブリッドが実用性では勝ると思う。

 

AKB48の「恋する充電プリウス」の動画はこちら  http://youtu.be/h0ccAUOSjD0

 

プリウスにしてもそうだけど、問題は価格差を燃費が良い分で回収するのは、

ほとんどのユーザーで難しいということ。

但し、航続距離が伸びるのは実に有難いし、

何より、「エコに協力している」」 とか 「意識の高い人」 みたいな自己満足は確実にある

 

自分も普通のプリウスに乗っているし

ただPHVについては、三菱アウトランダーのほうが売れているそうで、

ここではプリウスPHV負けてる

 

トヨタも年内には燃料電池車を販売するというし

 

今後の勢力図はどうなるか??

 

 

13,14,15日はお盆休みを頂きます

2014年8月13日 カテゴリー:くるまの元気屋

 

ホリデー車検 岡崎 クロヤナギです。

本日から3日間 13,14,15日は、車検整備工場のお盆休みを頂きます。

 

整備工場の皆さんは、前日掃除した第3ピットのフロアを

ペイントするために朝一出勤してくれました。 ありがとう!!

 

材料は、エポキシ系の高価な塗料です。

 

ユータックE30Nローラー用

電動撹拌機で混ぜて、30分後には硬化してしまう

 

20140813-100101-36061909.jpg

 

 

流石に業務用なので、仕上がりも半端ない

鏡面に仕上がりました

気持ちよ良い作業場が、良い整備をするのに大切だと思う

整備士も気持ち良いし

つくで道の駅での看板効果は?

2014年8月11日 カテゴリー:ホリデー車検

ホリデー車検 岡崎上和田 代表のクロヤナギです。

弊社ホリデー車検では、近隣に沢山の宣伝用野立看板を立てていますが、

1基だけ飛び抜けて遠い場所に一つだけ看板があります。

 

場所は、三河山間部 国道301号線の 「つくで手づくり村」 道の駅です

http://www.tsukude.com/

 

20140811-182447-66287869.jpg

 

ここは、

私がバイクに乗っている頃はよくツーリングに来たところです。

 

三河山間部は本当に楽しいツーリングが出来るところが多い

この道の駅に看板を立てたらいいんじゃないかと思い立ち

看板業者さんにお願いして地主さんを口説きました

 

駐車場へ出入りする入り口の真正面

100% 出て行く車とバイクは見なければならない場所です

 

20140811-182447-66287787.jpg

 

効果はまだですが

沢山のお客様に知ってもらえれば有難い。

看板を見た方

このホームページを見た方

 

元気屋のホリデー車検をどうぞよろしくお願いします m(_ _)m

道の駅前の、「ホリデー車検の看板を見た!」

と言っていただいたら・・・

 

おまけは無いけど、感謝感謝 (笑)

 

改装工事の進捗報告です。

2014年8月7日 カテゴリー:くるまの元気屋

ホリデー車検岡崎 クロヤナギです。

本日付の写真。

SS設備である、キャノピーや地下タンク、地下配管、防火ベイ等の撤去が終わりました。

 

あとは、アスファルトを引き直す作業が残りますが、

この作業は、もう少し先になりそう。

しばらく、車検やオイル交換、中古車をあ探しのお客様が駐車される箇所が制限されます。

 

弊社スタッフがご案内しますので、ご安心下さい。

20140807-130126-46886322.jpg

 

 

随分広々したスペースになりました!

益々頑張ります!!

レアなバイクシリーズ CB450 白バイ仕様

2014年8月3日 カテゴリー:ホリデー車検

くるまの元気屋  岡崎上和田店   クロヤナギです。

本日車検にご来店のお客様の愛車紹介です。

 

HONDA  CB450   白バイ仕様

1975年製とのこと

 

 

20140803-133752-49072919.jpg

 

 

「これは、例の3億円事件の頃のものですか?」

と聞いてみた。

 

ほとんどの方が知らないのでしょうか?・・・

ニセの警官が白バイで現金輸送車を停車させ

現金を奪い取ったという事件

3億円

 

お客様;  「またその話題・・・」 という感じでしたが

丁寧に答えてくれました

 

「みんなそう聞くんだけど、事件は1968年だらそれ以後のモデルなんだよ」

と言われてしまった。

素敵なコンディションのバイクでした。

 

末永く大切にして下さい。

店舗改装中につきご迷惑おかけしています。

2014年7月23日 カテゴリー:くるまの元気屋 ホリデー車検

ホリデー車検岡崎上和田店  クロヤナギです。

今週から、店舗の改装工事が始まりました。

元々のSS設備を廃止し、車検整備工場と自動車販売店として専念する

為の工事となります。

お客様には、工事で多分にご迷惑をお掛けしますが

今まで通りのご愛顧をよろしくお願いします。

 

工事時車両や、安全柵で休業しているようにみえるかもしれませんが

基本平常営業をしているつもりです。。

8月お盆前には、全ての作業が完了予定です

20140723-223708-81428000.jpg

 

 

年別アーカイブ

PAGE TOP